2019.1.7
これを食べて1年健康に!
こんばんは!
リフォームギャラリーメープルの山本です。
皆さまお正月休みはどのように過ごされましたか?
実家に帰省してのんびり過ごしたり、親戚と集まってワイワイ賑わったり…
様々な過ごし方があるかと思われます(^_^)
今日から仕事や学校が始まったという方が多いのではないでしょうか?
まだまだ寒さが厳しいので、風邪を引かないよう頑張りましょうね!
さて、今日1月7日は「人日(じんじつ)の節句」です。
「人日の節句」とは3月3日の「桃の節句」などがある「五節句」の中で最初にくる節句です。
この日に七草粥を食べると、邪気を払うことができると古くから言い伝えられてきました。
そのルーツは古代中国にあります。
古代中国では吉凶を占い、無病息災を祈り、野草を入れた吸い物を食べる習慣がありました。平安時代初期にこれが米、アワ、キビ、ヒエ、ミノ、ゴマ、アズキの「七穀」を入れた粥として日本に伝わり、鎌倉時代になると穀類から「七草」に代わって今現在もその風習が残っています。
ところで皆さまは春の七草を全て言えますか?
春の七草はセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの7種です。
これらの食材には、食べると体に良い効果が1つ1つにあるんです。
では、その効果を1つ1つご紹介していきましょう。
下の表が春の七草それぞれの効果になっています↓
この季節には嬉しい冷え性や風邪予防のほかにも、胃を健康にして食欲を増進させる効果があります。
七草粥にお正月のごちそうを食べ過ぎて疲れた胃を休める役割もあると言われているのは、七草自体にその効果があるからなんですね。
もしかしたらもう朝食で食べたという方もいらっしゃるかもしれませんね(^_^)
私は久しく七草粥を食べていないので、今日は自分で作って食べてみようかなと思います♪
まだ食べていないという方は年に1度の機会ですので、七草粥を食べて健康な1年を過ごしましょう!!
最後に話は変わりますが、リフォームギャラリーメープルは2月10日にオープン2周年を迎えます。
それに伴って、2月1日(金)2日(土)3日(日)に2周年記念イベントを開催いたします!
楽しい企画を計画中ですので、お気軽に足をお運びください\(^o^)/
スタッフ一同心よりお待ちしております♪